【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

横浜春節祭2025

イベント
横浜春節祭2025

横浜春節祭実行委員会は、2025年1月15日(水)から2月28日(金)まで「横浜春節祭 2025」を開催します。

春節の名物コンテンツである中華の伝統工芸の「巨大ランタンオブジェ」を、横浜中華街や伊勢佐木町などの商店街、横浜ベイエリアの主要駅、商業施設、公園などに設置し、約30カ所で力強い中華獅子による春節祈願獅子舞など横浜の街中で様々なコンテンツを実施します。

さらに、春節福引き・紅包(ほんぱお)くじがもらえる春節デジタルスタンプラリー、商店街や商業施設で使える春節クーポンなどの関連企画も。

子どもたち向けのワークショップの開催や、日本のお祭り連携で青森のねぷた展示、みなとみらいでの中華伝統芸能ステージ、お得な交通キップなどの取り組みに加え、今年は羽田空港や渋谷駅、日本三大中華街連携で神戸エリアでも実施します。

Information-イベント情報-

開催日 2025年1月15日(水)~2月28日(金)
詳細 【実施内容】
● 巨大ランタンオブジェの設置と春節デジタルスタンプラリー
職人が一つひとつ手作業でつくる中国伝統工芸で、色鮮やかでやさしい灯のイルミネーションです。小さなものでも高さ約2m、大きなものは高さ5mや幅9mもあり迫力満点!2025年は、横浜中華街のほか、横浜ベイエリアを中心に51カ所+αで展開。
ランタンに設置されているQRコードからスタンプを集めると景品として「春節福引き「紅包(ほんぱお)くじ」がもらえる春節デジタルスタンプラリーも同時開催します。

●中華獅子舞により祈願獅子舞
中華文化において、獅子は吉祥のシンボルで、古来より「邪を祓い福を呼び込む、神の化身」として親しまれています。その獅子が舞う「獅子舞」は、中華の伝統芸能。獅子舞には、悪疫災厄退散の故事もあることから、2024年から継続して実施している「W祈願獅子舞」(新たな年が素晴らしい一年となるとともにという「春節祈願」と「令和6年能登半島地震の早期復興祈願」の「W祈願」)として開催。会場にて、獅子舞へのご祝儀袋「紅包(ほんぱお)」を配布し、ご祝儀は全額能登半島復興支援へ寄付します。

●子ども向けワークショップ
2025年は、子供たち向けに、他ではできない横浜の春節ならではのワークショップを開催します。
・2月11日(火・祝)@横浜ワールドポーターズ
 ランタン絵付けと中華伝統芸能
・2月15日(土)@横浜ハンマーヘッド)
 中華獅子舞体験&お絵かき

●春節娯楽表演 in みなとみらい
中華獅子舞や舞踊、中国雑技などの中国伝統芸能が披露される、横浜の冬の風物詩「横浜中華街の春節」の大人気イベントです。
・2月8日(土) @みなとみらい

※その他、多数イベント開催予定!
 詳細は横浜春節祭公式ホームページをご確認ください。
場所 横浜各地、羽田空港、神戸南京町広場 他
エリア 横浜各所
お問合せ 下記、横浜春節祭お問い合わせフォームからお問い合わせください
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
イベント一覧に戻る

広 告