【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

ミニ展示「放送100年~新聞資料でたどる放送メディアのはじまり~」

学習・体験 イベント 屋内(雨天OK)
ミニ展示「放送100年~新聞資料でたどる放送メディアのはじまり~」

ニュースパーク(日本新聞博物館)は、2025年3月15日(土)からミニ展示「放送100年~新聞資料でたどる放送メディアのはじまり~」を開催します。

1925年3月22日、NHKの前身・東京放送局(JOAK)が芝浦仮放送所からラジオ仮放送を開始してから、今年で100年となります。開局後、ラジオは新聞のライバルになると思われましたが、新聞は現在のラジオ・テレビ欄へとつながるラジオ版を設け、ともにマス・メディアとして発展します。
戦後、新聞社は各地で民放放送局の開局に関わります。1953年にはNHKと読売新聞社の正力松太郎により設立された日本テレビが、テレビ放送を開始します。
その後、皇太子のご成婚パレード(1959年)や、東京五輪(1964年)などの中継を機に、テレビは飛躍的に発展し、新聞とともに民主主義社会を支え、人々の暮らしに不可欠なメディアとなりました。

同展示では、新聞本紙、写真ニュース、チラシなどの当館所蔵資料で、放送メディアのはじまりをたどります。

Information-イベント情報-

開催日 2025年3月15日(土)~終了未定
※月曜日(祝日・振替休日の場合は次の平日)休館
詳細 【ニュースパーク(日本新聞博物館)について】
全国の新聞・通信・放送122社が加盟する日本新聞協会が運営。日本の日刊新聞発祥の地である横浜に2000年10月12日にオープン。現代の情報社会について学べる展示を加えた2016年7月のリニューアルを経て、2019年4月、さらに歴史展示を拡充し、歴史と現代の両面から、確かな情報の大切さと新聞の役割を学ぶ施設となっています。
時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
場所 ニュースパーク(日本新聞博物館)2階 ホワイエGoogle map
エリア 関内・馬車道・伊勢佐木町
料金 入館料(常設展含む、消費税込み)
一般400円、大学生300円、高校生200円、中学生以下無料
お問合せ ニュースパーク(日本新聞博物館)
電話番号 045-661-2040
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

地図を見る(Google Map)

イベント一覧に戻る