【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

そごう美術館「Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」

アート・芸術 イベント 屋内(雨天OK)
そごう美術館「Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」

そごう美術館では、2025年7月19日(土)から9月2日(火)まで、「Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」を開催します。

ごろごろ、まるまる、な猫たちが主役の展覧会です。
今も昔も人々を魅了する猫は、美術や文学においても盛んに表現されてきました。古くは平安時代の『源氏物語』の中に宮廷で愛される猫が登場しています。江戸時代になると猫はいっそう身近な存在になり、肉筆画や浮世絵版画に人と暮らす猫の姿が多く描かれるようになりました。

同展では、大の猫好き浮世絵師・歌川国芳をはじめとする浮世絵版画をとおして猫の生き方や歴史、人との関わりを「猫あるある」を交えて紹介します。

体を丸めたり毛づくろいをしたりと猫らしい仕草やにんまり笑った人間味ある表情、ちょっと怖い化け猫、擬人化されたユーモラスな猫など、人々を惹き付けてやまない奥深い猫の魅力を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Information-イベント情報-

開催日 2025年7月19日(土)~9月2日(火)
※会期中無休
詳細 【展示内容】
浮世絵147点(図録掲載147点)
第1章「猫の姿」16点
第2章「猫と暮らせば」54点
第3章「猫七変化」36点
第4章「おもちゃ絵猫」41点

【絵師31名】
鈴木春信、鳥文斎栄之、歌川国貞(三代豊国)、渓斎英泉、歌川国安、歌川広重、歌川国芳、葛飾為斎、歌川芳藤、歌川芳春、歌川芳虎、河鍋暁斎、落合芳幾、望月玉泉、豊原国周、楊州周延、月岡芳年、二代卍楼北鵞、歌川藤よし、貞広、歌川国利、小林清親、小林幾英、四代歌川国政、歌川国晴、山崎年信、尾形月耕、山本昇雲、高橋弘明、木村荘八、ポール・ビニー(順不同)

【関連イベント 一例】
◆会期前の特別イベント 落語会「立川志らく 落語会」※事前申込制
落語家40周年を迎える立川志らく師匠を迎え、猫にまつわる落語会を開催します。
日時:7月18日(金)18:00~19:30〔開場16:30〕
会場:そごう美術館展示室内 特設会場
出演:立川志らく
演目:「金明竹」「品川心中」
定員:100名
費用:6,000円(入館料込み)

◆講演会「ごろごろまるまる猫絵の不思議」※事前申込制
日時:8月3日(日)14:00~
会場:そごう美術館展示室内 特設会場
講師:月本寿彦(本展監修者・福島県立美術館学芸員)
定員:50名
費用:500円(参加には、別途入館券が必要です)
※保護者の膝の上に座るなど、座席を必要としない幼児の参加券は不要

◆ワークショップ「ネコ・コネよう!」※事前申込制
日程:8月10日(日)、8月11日(月・祝)
時間:①11:00~12:30 ②14:00~15:30
会場:そごう美術館展示室内 特設会場
講師:高橋理佐
定員:各回16名
対象:小学生以上(小学2年生以下の方は要保護者同伴)
費用:2,000円(参加には、別途入館券が必要です)

※上記料金はすべて消費税込み
時間 10:00~20:00
※入館は閉館の30分前まで
※そごう横浜店の営業時間に準じ変更になる場合があります
場所 そごう美術館(そごう横浜店6階)Google map
エリア 横浜駅周辺
料金 〔入館料〕
一般チケット  1,400円
大高生チケット 1,200円
※上記料金はすべて消費税込み
※中学生以下無料
※事前予約不要
お問合せ そごう美術館
電話番号 045-465-5515(美術館直通)
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

地図を見る(Google Map)

イベント一覧に戻る