【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

屋形船 正義丸 第2回「奄美体感YOKOHAMAクルーズ」

コンサート グルメ クルーズ・港内観光船
屋形船 正義丸 第2回「奄美体感YOKOHAMAクルーズ」

屋形船 正義丸では、2025年4月29日(火・祝)に、昨年 好評を博した船上島唄ライブ「奄美体感YOKOHAMAクルーズ」を再び開催します。

奄美大島の北に位置する「龍郷」、南に位置する「古仁屋」、離島の「徳之島」と「喜界島」。奄美の中でも極端に離れた土地から集まった4人の唄者が横浜で奄美の風景を奏でます。
さらに「踊り隊」というゲストを盛り上げるメンバーも加わり、総勢5名のビッグイベントです。

島ごとに違う風土と、互いを尊重し合う文化のもとで培った唄と音を、屋形船で、楽しんでみてはいかがでしょうか。

Information-イベント情報-

開催日 2025年4月29日(火・祝)
詳細 【出演者プロフィール】
◆田向美春
鹿児島県奄美群島の喜界島生まれ。
祖父の影響を受け幼少期から島唄を唄い始め、7歳から地元の民謡教室に通い島唄と三味線を学ぶ。現在は東京で働きながら、島唄や奄美の文化を広く知ってもらう活動を国内外で行っている。

◆いけだむつみ
奄美大島古仁屋出身のシンガーソングライター
都内を中心にライブ活動中。大好きな島の風景を歌にしています。

◆成瀬茉倫
奄美大島龍郷出身
小学3年生から島唄・三線を始める。民謡大会等で成績を残し、令和3年度・令和4年度日本民謡協会公認『民謡アンバサダー』として、ポルトガルやニュージーランドで開催された国際伝統音楽学会にて島唄のワークショップや研究発表を展開。また、アジアンカルチュラルカウンシル(ACC)New York Fellowshipに選出され、2023年ニューヨークにて民族音楽調査・アーティスト活動を実施。これらの活動が評価され、2023年慶應義塾大学塾長奨励賞を受賞した。

◆森田美咲
徳之島出身。
5歳から祖父よりシマを習い始める。
幼少期より様々な大会に出場し、平成21年民謡民舞少年少女全国大会 中学生の部優勝(中学生民謡日本一)、平成23年民謡民舞全国大会 青年の部優勝、平成28年 第37回奄美民謡大賞 大賞受賞など、数々の賞を受賞。現在は関東圏を中心に、奄美大島のイベントやライブなどでシマ唄を唄い活動している。
時間 出港時間
1部 12:00(2時間半運航)
2部 18:00(2時間半運航)
場所 屋形船 正義丸(乗船場所:桜木町屋形船乗船場/桜木町ワシントンホテル裏)Google map
エリア 桜木町・野毛
料金 大人15,000円
5歳~19歳7,500円
※前振込制
※上記料金はすべて消費税込み
※奄美料理、黒糖焼酎等飲み放題
お問合せ 屋形船 正義丸
電話番号 070-9222-5020
URL
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。

地図を見る(Google Map)

allowfullscreen>

イベント一覧に戻る