横浜にドイツがやってきた!ビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト2025」9/26(金)開幕

横浜赤レンガ倉庫

掲載日:

更新日:

横浜にドイツがやってきた!ビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト2025」9/26(金)開幕
横浜にドイツがやってきた!ビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト2025」9/26(金)開幕

横浜赤レンガ倉庫では、2025年9月26日(金)から10月13日(月・祝)の計18日間「横浜オクトーバーフェスト2025」が開催中です。

「オクトーバーフェスト」は、ドイツ・ミュンヘンで1810年から開催されている、世界最大規模のビールの祭典で、横浜赤レンガ倉庫では、2003年から開催され、今年で22回目を迎える、横浜の“秋の風物詩”と称される一大人気イベントです。

“日本初上陸”や“会場限定”の貴重なビールを含め、約100種類のビールが集結!
今年は、地元・横浜の老舗クラフトビール醸造所「横浜ビール」との初コラボや、横浜オリジナルのビアマグも初登場。
アルコールを飲まない人にも嬉しい豊富なドリンクが揃い、パワーアップした今年のオクトーバーフェストを紹介します!

◆ 「オクトーバーフェスト」ってなぁに?

オクトーバーフェストは、ドイツ発祥の世界最大級のビール祭りで、陽気な音楽と、「プロースト!」という乾杯の掛け声で盛り上がる、秋を楽しむイベントです。

「オクトーバーフェスト」の名前の由来は、1810年にバイエルン王国の皇太子ルートヴィヒの結婚式が10月(October)に行われたことにちなみ、「10月の祭り」という意味の名前が定着しました。(実際には9月半ばからスタートするのが定番です)

「横浜オクトーバーフェスト」は2003年から続く人気イベントで、昨年は13万人以上が、飲んで食べて楽しんでいます。

会場エントランスから気分は盛り上がります。
会場エントランスから気分は盛り上がります。
過ごしやすい季節は、海風を感じられる屋外エリアもいいですね。
過ごしやすい季節は、海風を感じられる屋外エリアもいいですね。

◆ ここはドイツ!?本場さながらの「横浜オクトーバーフェスト」

「横浜オクトーバーフェスト2025」に一歩足を踏み入れると、そこはまるでドイツ・ミュンヘン!
それもそのはず、イベント担当者が現地を視察し、本場のにぎわいと美味しさを横浜に再現しています。

ドイツ直輸入の大型テント内は活気にあふれています。
ドイツ直輸入の大型テント内は活気にあふれています。

ドイツ直輸入の大型テントはもちろん、今年は醸造所ごとの専用ビアガーデンも初登場!しかも3つも!

ハッカープショール、ヴァイエンステファン、クロンバッハ&プランク。それぞれのビアガーデンでは、各ビールブランドの世界観に合わせた装飾やメニューが楽しめます。

醸造所ごとに、海風を感じられる専用ビアガーデンが完備されています。
醸造所ごとに、海風を感じられる専用ビアガーデンが完備されています。
王室が愛した伝統のドイツビール「ホフブロイ」は屋根付きブースとして再登場。[写真提供:横浜赤レンガ倉庫]
王室が愛した伝統のドイツビール「ホフブロイ」は屋根付きブースとして再登場。[写真提供:横浜赤レンガ倉庫]

URL

【予約】「横浜オクトーバーフェスト2025」ホフブロイを思う存分楽しめる飲み放題プランや予約席

さらには、毎年人気のドイツ楽団の生演奏が一層臨場感を盛り上げ、ポルカや乾杯ソングで会場は一体感に包まれます。

陽気な乾杯の歌「Ein Prosit(アイン・プロージット)」が流れると、みんなでグラスを掲げて「Prost!(プロースト!乾杯)」と響かせるのが定番です。

ドイツ楽団の生演奏で会場のボルテージも上がります。
ドイツ楽団の生演奏で会場のボルテージも上がります。
みんなでグラスを掲げて「Prost!(プロースト!乾杯)」。
みんなでグラスを掲げて「Prost!(プロースト!乾杯)」。

◆ 横浜ならでは!地元「横浜ビール」や「ノリタケ」のオリジナルビアマグ

本場ドイツの臨場感を再現しつつも、「横浜」らしさも忘れていません!
「横浜オクトーバーフェスト2025」では、横浜ならではの魅力も詰まっていて、注目は、地元の老舗クラフトビール「横浜ビール」とコラボしたオリジナルフェストビア。秋限定の特別仕込みで、ここでしか味わえない一杯は外せません。

地元の老舗クラフトビール「横浜ビール」。
地元の老舗クラフトビール「横浜ビール」。

さらに、そのビールを注ぐのが、世界的洋食器ブランド「ノリタケ」がこのイベントのためだけに制作したオリジナルビアマグ!
乾杯すると、ビアマグに描かれたデコレディ同士も一緒に乾杯してくれる、お茶目な仕掛けで、SNS映えもばっちりですね。

「ノリタケ」のオリジナルビアマグ!このマグは持ち帰りできないので会場でお楽しみください。
「ノリタケ」のオリジナルビアマグ!このマグは持ち帰りできないので会場でお楽しみください。
乾杯シーンはSNS映え間違いなし。
乾杯シーンはSNS映え間違いなし。

◆ “日本初上陸”や“会場限定”など約100種類のビールが大集合

約100種類のビールがあるので、何を飲もうか迷ってしまう方には、苦みやコクなど表した「ビールチャート」を参考に!

「日本初上陸」「会場限定」「1日100杯限定」づくし!迷ったらコチラ

まず、日本初上陸の「ヴァルシュタイナー スペシャルフェストビア」はいかがでしょうか。
黄金色のピルスナーで、ほろ苦さとすっきり感がクセになる口当たりの良い一杯です。
[300杯/日限定、日本初上陸]

日本初上陸の「ヴァルシュタイナー スペシャルフェストビア」。
日本初上陸の「ヴァルシュタイナー スペシャルフェストビア」。

さらに、「シュレンケルラ ラオホ・薫香ラガー」は横浜赤レンガ倉庫初登場!
燻製モルトを使わず、「メルツェン」と同じ釜と同じ酵母を使用することで、繊細な薫香が感じられる一杯です。
[100杯/日限定、会場限定、限定醸造]

1日100杯限定だから見つけたら即乾杯ですね!

ドイツを中心にここでしか味わえない日本初上陸ビール、会場限定ビール等豊富なラインナップです。
ドイツを中心にここでしか味わえない日本初上陸ビール、会場限定ビール等豊富なラインナップです。

レッドブリック(赤レンガ)で、レッドラガーもおすすめです。

ベルロ ベルリンロートビアは、ベルリンクラフトビールブランドのベルロ(BRLO)による、横浜オクトーバーフェストのために醸造された希少なレッドラガービア。
モルトの香りとキレのある綺麗な味わいが特徴です。
[200杯/日限定、日本初上陸、会場限定、限定醸造]

どれも今、横浜赤レンガ倉庫でしか飲めない特別なビールばかりです!

BRLOはドイツ・ベルリンで誕生したクラフトビールブランド。
BRLOはドイツ・ベルリンで誕生したクラフトビールブランド。

飲めなくても楽しめる!ノンアル派もビールの祭典で乾杯

マンゴーやパインを使った白ビールカクテルなど、ノンアルコールカクテル「Mocktail(モクテル)」等も充実しているので、お酒を飲まない人でも「ビールの祭典」を満喫できるのが嬉しいですね!

お酒を飲まない人にも嬉しい豊富なノンアルコールビールやモクテル。
お酒を飲まない人にも嬉しい豊富なノンアルコールビールやモクテル。
シュナイダーヴァイセ・シュレンケルラのフルーティーなノンアルコールビール(パイン味とマンゴー味)。
シュナイダーヴァイセ・シュレンケルラのフルーティーなノンアルコールビール(パイン味とマンゴー味)。

ビールにぴったり!ドイツ名物や絶品フードも勢ぞろい

ビールとの相性間違いなし!<WARSTEINER>のケーゼカリーヴルストは、ドイツ屋台の定番を贅沢にアレンジした一品。
ジューシーなソーセージに濃厚チーズをたっぷりかけて、スパイシーなカレーソースで仕上げてあります。

ドイツ・ハノーファー伝統の「シュニッツェル」は<GilDe>で。薄く伸ばした肉に衣をつけて揚げたサクサク食感がたまらない一品です。

「牡蠣のオードブル盛り合わせ」など、シェアしながら色々と食べたいメニューで目移りしちゃいそうですね。

ドイツの定番グルメはビールとの相性最高です。
ドイツの定番グルメはビールとの相性最高です。

◆ さらに楽しむ!横浜ならではの特典&アイテム

本場さながらの雰囲気や、美味しいビール以外にも、会場には楽しめるコンテンツが盛りだくさん。

来場キャンペーンでは、横浜市民対象の「横浜市民サンクスデー」[10月1日(水)]や、「横浜赤レンガ倉庫 presents 横浜 DeNA ベイスターズデー」[10月8日(水)]など、お得に楽しめるチャンスがいっぱい!
さらに、雨予報の平日は、入場料が割引に!
※詳細は公式サイトをご確認ください

カラフルな会場は写真映えもいいですね。
カラフルな会場は写真映えもいいですね。

また、事前予約席は昨年の約2倍に拡大!
雨の日も安心な大型テント内でゆったり過ごせる予約席は、1時間単位から終日まで選べて、混雑を気にせず乾杯できます。

昨年導入し人気だった大型テント内の事前予約席は今年は2倍に拡大。雨でも安心です。
昨年導入し人気だった大型テント内の事前予約席は今年は2倍に拡大。雨でも安心です。

さらに、ビールをモチーフにした帽子やTシャツなどのアイテムも満載で、フェス気分を盛り上げるファッションアイテムを身に着ければテンションMAXに!

配色がキュートなBEERソックス。
配色がキュートなBEERソックス。
オフィシャルグッズのビールカチューシャや帽子を身に着ければ、盛り上がりも最高潮。
オフィシャルグッズのビールカチューシャや帽子を身に着ければ、盛り上がりも最高潮。

◆まとめ

「横浜オクトーバーフェスト2025」は、会場の「横浜赤レンガ倉庫」がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることから、本場・ドイツに限りなく近い雰囲気を楽しめる、横浜の歴史と、本場ドイツが融合した、ここだけのイベントです。

日本のビール発祥の地・横浜で、海風を感じながら、特別な乾杯はいかがでしょうか。

ご友人とご家族と行楽の秋にぜひ。屋外部分はペット同伴可能です。(大型テント内はペット同伴禁止)
ご友人とご家族と行楽の秋にぜひ。屋外部分はペット同伴可能です。(大型テント内はペット同伴禁止)

開催概要

日 程 2025年9月26日(金)~10月13日(月・祝)
場 所 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
時 間 平日 12:00~21:30(L.O. 21:00)/土日祝 11:00~21:30(L.O. 21:00)
入場料 500円(税込)
※中学生以下無料
※飲食代・物販代・グラス預り金(デポジット)などは別途
※20 歳未満の方は保護者の同伴が必要

<キャンペーン>
◆2025年10月1日(水)「横浜市民サンクスデー」
地元・横浜在住の方は入場料無料
◆2025年10月8日(水)「横浜赤レンガ倉庫 presents 横浜DeNAベイスターズDAY」
「横浜DeNAベイスターズ」のユニフォーム等グッズの着用で入場料無料
※横浜 DeNA ベイスターズ前監督のアレックス・ラミレスさん、⻤越トマホークさんがトークショーに登場

<お問い合わせ>
横浜赤レンガ倉庫 TEL: 045-227-2002(代)

URL

【公式】横浜オクトーバーフェスト2025

【横浜観光情報】横浜オクトーバーフェスト2025

港ヨコハマに流れ着いた引っ越し多めのバガボンド。
MBTI診断は冒険家型。趣味は旅行(建築探訪、史跡巡り)、数独、野球、相撲、洋画、洋楽。
好きな横浜スポットは、ナイターに浮かび上がる横浜スタジアム、街中のオアシス元町公園水泳場。
出掛けてみたくなる、横浜の話題を幅広くお届けします。

【Facebook】https://www.facebook.com/welcome.city.yokohama
【Twitter】https://twitter.com/hamako_yokohama
【Instagram】https://www.instagram.com/yokohama_visitors_guide/

やまとの記事一覧