「GREEN×EXPO 2027」開催2年前 相鉄グループが特別仕様の駅名標を掲出し、電車とバスのラッピング車両を運行
イベント
屋外(雨天OK)

公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会、相鉄ホールディングス株式会社は、「GREEN×EXPO 2027」へ向け、2025年3月8日(土)から「GREEN×EXPO 2027」の会期終了(2027年9月下旬ごろ)まで、特別仕様のラッピング車両を運行します。
またあわせて、2025年3月18日(火)から2027年9月26日まで、「GREEN×EXPO 2027」の玄関口となる、相模鉄道 相鉄本線 瀬谷駅・三ツ境駅の駅名標を特別仕様のデザインで掲出します。
Information-イベント情報-
開催日 | ラッピング車両運行:2025年3月8日(土)~2027年9月下旬ごろ 特別仕様駅名標掲出:2025年3月18日(火)~2027年9月26日 |
---|---|
詳細 | 【取組内容】 ・GREEN×EXPO 2027の玄関口となる、相模鉄道 相鉄本線 瀬谷駅・三ツ境駅の駅名標を特別仕様のデザインで掲出 ・公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」などをデザインしたラッピング電車及びバスを順次運行 ・相模鉄道の車両内に設置されている車内ビジョンで、GREEN×EXPO 2027のPR動画の放映 ・相鉄本線の4駅(横浜駅、二俣川駅、三ツ境駅、瀬谷駅)のホームドア広告を活用したGREEN×EXPO 2027の開催2年前のPR 【主な概要】 ◆「GREEN×EXPO 2027」特別仕様デザインの駅名標について 実施期間:2025年3月18日(火)~2027年9月26日(日) 設置場所:三ツ境駅、瀬谷駅にある駅名標 ◆「GREEN×EXPO 2027」ラッピング電車について 運行期間:2025年3月31日(月)~9月下旬ごろ(予定) 使用車両:11000系(11001×10両編成) 運行区間:相鉄本線(横浜駅~海老名駅)・相鉄いずみ野線(二俣川駅~湘南台駅) ◆「GREEN×EXPO 2027」ラッピングバスについて 運行期間:2025年3月8日(土)~2027年9月下旬ごろ 運行区間:相鉄バス旭営業所及び綾瀬営業所担当路線 |
エリア | 横浜各所 |
お問合せ | 相鉄お客様センター |
電話番号 | 045-319-2111 |
受付時間 | 平日 9:00~19:00 土日祝 9:00~17:00 |
URL |
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。 |
