ウェスティンホテル横浜 最上階レストランで初のアラカルトメニューが登場!
「桜と苺のアフタヌーンティー」も3/17(月)から開始!

ウェスティンホテル横浜

掲載日:

更新日:

ウェスティンホテル横浜 最上階レストランで初のアラカルトメニューが登場! 「桜と苺のアフタヌーンティー」も3/17(月)から開始!
ウェスティンホテル横浜 最上階レストランで初のアラカルトメニューが登場! 「桜と苺のアフタヌーンティー」も3/17(月)から開始!

ウェスティンホテル横浜 最上階23階に位置するシグネチャーレストラン『アイアン・ベイ』では、2025年3月5日(水)から、開業以来初のアラカルトメニューを開始します。
また最上階ロビーラウンジ『シュガー・マーチャント』では3月17日(月)から「桜と苺のアフタヌーンティー」が登場。

メニューの全貌をレポートします!

◆ウェスティンホテル横浜とは

横浜・みなとみらいのホテル「ウェスティンホテル横浜」は、ゲストのウェルビーイング(心身の健康)を実現することをコンセプトにしたホテルで、緑と光に溢れた居心地の良い空間です。
2023年度のグッドデザイン賞を受賞したその外観は、帆船をイメージした建築で、インテリアには一貫して、「横浜」や「神奈川県」とのつながりが表現されています。

ホテルには、5軒のレストランがあり、ランチ、ディナー、ティータイム、バーまで幅広く楽しむことができます。

帆船をイメージした外観の「ウェスティンホテル横浜」(画像提供:ウェスティンホテル横浜)
帆船をイメージした外観の「ウェスティンホテル横浜」(画像提供:ウェスティンホテル横浜)

◆横浜市街が一望できる『アイアン・ベイ』メニューのリニューアルポイント

『アイアン・ベイ』はホテルの最上階、23階に位置し、横浜を一望できるレストラン。神奈川県産の食材にこだわったメニューの数々を楽しむことができます。

①アラカルト中心でさらに使い勝手の良いダイニングへ! 

最上階23階でエレベーターを降りると、マネージャー アンディさんの笑顔に出迎えられ、その先の大きな窓から広がる横浜の景色と相まって、リラックス感が漂います。
これは期待が膨らみますね!

最上階23階でエレベーターを降りると、横浜を一望するロビーに到着します
最上階23階でエレベーターを降りると、横浜を一望するロビーに到着します

今回のリニューアルポイントは、地元・神奈川県の厳選食材を活かしたアラカルトメニューの登場と、平日ランチ営業の開始です。平日ランチでは、ディナーの人気メニューをカジュアルに堪能できたり、ランチ限定メニューボリューム満点の「IRON BAY’s 和牛バーガー」が楽しめます。また、ディナーでもアラカルトメニューが揃うので、お好みや気分に合わせやすく、女子会やご家族と、お仕事仲間となど、様々な場面で和気あいあいとシェアしながら楽しみ方が広がります。

優雅でリラックス感のあるアイアン・ベイのエントランス
優雅でリラックス感のあるアイアン・ベイのエントランス
アイアン・ベイの東側のテーブル席ではスカイスクレイパーの先に海を臨みます
アイアン・ベイの東側のテーブル席ではスカイスクレイパーの先に海を臨みます

人気のランチ限定メニュー「IRON BAY’s 和牛バーガー」はボリューム満点
人気のランチ限定メニュー「IRON BAY’s 和牛バーガー」はボリューム満点

②地産地消へのこだわり!厳選素材を薪火で仕上げる新感覚のグリル料理

ウェスティンホテル横浜は、ホテル全体として食材の75%を100km圏内で調達する目標を掲げているそうで、シグネチャーメニューの「横濱ビーフサーロイン」にはじまり、神奈川県産天然カンパチ、神奈川の港から届いた金目鯛、横浜醤油、そしてジビエ(国産猪もも肉)は横浜市の水源地(山梨県道志村)から届くというこだわりです。

アラカルト「神奈川県産天然カンパチ イクラ 柚子」
アラカルト「神奈川県産天然カンパチ イクラ 柚子」
アラカルト「神奈川の港から届いた金目鯛 国産グリーンアスパラガス 甘夏」
アラカルト「神奈川の港から届いた金目鯛 国産グリーンアスパラガス 甘夏」

アラカルト「国産ホタテ貝の網焼き 豆乳とタマリンド 熟成カリフラワー」
アラカルト「国産ホタテ貝の網焼き 豆乳とタマリンド 熟成カリフラワー」

幕末の開港とともに発展した横浜は、日本で初めて牛鍋屋が開かれるなど、牛肉文化発祥の地です。
「横濱ビーフ」は、神奈川県内で肥育生産された黒毛和種牛のうち厳選された肉質4等級以上の、THEブランド牛。
多彩なメニューの中で迷ったら、「横濱ビーフサーロイン」をおすすめします!

THEブランド牛「横濱ビーフ」
THEブランド牛「横濱ビーフ」
アラカルト「横濱ビーフサーロイン」
アラカルト「横濱ビーフサーロイン」

首都圏でも珍しい薪焼きグリルは、豪快なようで、焼き上がりは繊細な仕上がりに。薪には、火力が強いナラの木を利用していて心地良い木の香りも特徴です。オープンキッチンでライブ感を感じながら、頬張る薪焼きの香ばしさは、至福のひと時です。

「IRON BAY」ロゴ入りの特注のグリル
「IRON BAY」ロゴ入りの特注のグリル

フレンチ出身の山下料理長は、ご親族が野菜農家を営んでいらっしゃるそうで、野菜をはじめとする食材への愛着もひとしお。パンに添えられたジャムはなんとお米でできていました!

自家製パンに添えらるのは、お米のジャム!
自家製パンに添えらるのは、お米のジャム!

個室には横浜市花のバラをイメージした照明、壁面には松のデコレーションなど、シックな和のテイストの空間の中で、香ばしい薪焼きグリルを堪能してみてはいかがでしょうか。運が良ければ、花火の夜には特等席になるかもしれません。

シックなテイストの個室とバラをイメージした照明
シックなテイストの個室とバラをイメージした照明

◆絶景の『シュガー・マーチャント』で楽しむ「桜と苺のアフタヌーンティー」!

同じく最上階にあるロビーラウンジ『シュガー・マーチャント』では2025年3月17日(月)から季節限定で「桜と苺のアフタヌーンティー」が登場します。そのメニューの全貌をレポートします!

アフタヌーンティーを提供する開放感のあるロビーラウンジ『シュガー・マーチャント』(23階)は富士山ビュー
アフタヌーンティーを提供する開放感のあるロビーラウンジ『シュガー・マーチャント』(23階)は富士山ビュー

まず、ウェルカムドリンクは、桜シロップとストロベリーティーを合わせたスパークリングドリンク「ピンクベリーブロッサム」。見た目もとてもかわいらしくこれは乙女心がくすぐられます!

ウェルカムドリンク「ピンクベリーブロッサム」とアフタヌーンティースタンド
ウェルカムドリンク「ピンクベリーブロッサム」とアフタヌーンティースタンド

この「桜と苺のアフタヌーンティー」の特徴の一つは、スイーツ4品に対して、セイボリーが5品も揃うことです。

「苺と桜のコラーゲンジュレ パンナコッタ」、「桜ガナッシュの苺タルト」、「桜ムース サブレショコラ」、「苺と桜クリームの抹茶ビスキュイ」と桜をテーマにした華やかなスイーツとあわせて、充実したセイボリーが堪能できます。これはお茶だけでなく、シャンパンも進みそうです!

「桜と苺のアフタヌーンティー」上段のスイーツ4品
「桜と苺のアフタヌーンティー」上段のスイーツ4品

セイボリーは、「新玉葱と桜のムース そら豆」、「旬の国産青豆と萬幻豚ベーコンのフランセーズ 桜コンソメ」、「パイに乗せた桜香るサーモンとズッキーニのロール仕立て」と並び、中でもアフタヌーンティーでは珍しい「桜鯛の焼霜手毬寿司」に驚きます。

そして「桜でマリネしたフォアグラムースもなか」は、小ぶりながら口に入れた瞬間濃厚な味わい 、おかわりしたくなる逸品です。

「桜と苺のアフタヌーンティー」下段のセイボリー5品
「桜と苺のアフタヌーンティー」下段のセイボリー5品

さらに土日・祝日には、「桜と苺のプロフィットロールパフェ」も!
桜のピンクと抹茶のグリーンのコントラストに心躍ります。当日は雪予報でしたが、テーブルに一気に春が到来します。

土日・祝日限定の「桜と苺のプロフィットロールパフェ」
土日・祝日限定の「桜と苺のプロフィットロールパフェ」

味わうだけでなく、目にも嬉しいのは、テーブルウェアの数々です。

アフタヌーンティー スタンドは、トップに横浜らしい“いかり”を施し、背には三溪園の透かしが入るこだわりよう。(透かしは、計3種、ほかにバラの柄と富士山の柄もあるそうです。)

プレートには、大黒埠頭から見た横浜と富士山が描かれていて、「横浜愛」を感じる設えです。

アフタヌーンティースタンドのトップには横浜らしい“いかり”が
アフタヌーンティースタンドのトップには横浜らしい“いかり”が
横浜と富士山が描かれているプレート
横浜と富士山が描かれているプレート

アフタヌーンティーは、富士山を遠望する最上階のラウンジで、自然光が差し込むお昼間から、サンセットが美しいマジックアワーまで楽しめます。

優雅に、でもリラックスした空間で、五感から春爛漫を味わってみてはいかがでしょうか。

◆まとめ

ウェスティンホテル横浜は、「コネクション(つながり)」をコンセプトに、神奈川・横浜にゆかりのあるデザインやネーミングなどにこだわるホテルですが、一品一品、そしてスタッフの方々の姿勢に、そのローカル愛を実感できます。

(シグネチャーレストラン『アイアン・ベイ』も、横浜港が鉄鋼貿易で栄えたことから着想を得て名づけられています。)

食べて健康になる“イート・ウェル(EAT WELL)”もコンセプトなので、地元産の食材を、罪悪感なく思う存分に味わってみてください!

【店舗概要】

◆『アイアン・ベイ』アラカルトメニュー

〔提供開始日〕2025年3月5日(水)~

〔営業時間〕ランチ 12:00~15:00 (L.O.14:30)

ディナー 17:30~22:00(L.O. 21:30)

〔定休日〕毎週月曜、火曜(祝日を除く)

〔場所〕ウェスティンホテル横浜23階

〔TEL〕045-577-0888

◆ロビーラウンジ『シュガー・マーチャント』桜と苺のアフタヌーンティー

〔提供期間〕2025年3月17日(月)~4月25日(金)

〔営業時間〕11:30~/13:45~/16:00~(3部制・各回100分)

〔場所〕ウェスティンホテル横浜23階

〔TEL〕045-577-0888

 

※写真の一部は試食用のポーションです。

※アフタヌーンティーは二人用のポーションです。

URL

【公式】アイアン・ベイ

【公式】ロビーラウンジ『シュガー・マーチャント』

【公式】ウェスティンホテル横浜

港ヨコハマに流れ着いた引っ越し多めのバガボンド。
MBTI診断は冒険家型。趣味は旅行(建築探訪、史跡巡り)、数独、野球、相撲、洋画、洋楽。
好きな横浜スポットは、ナイターに浮かび上がる横浜スタジアム、街中のオアシス元町公園水泳場。
出掛けてみたくなる、横浜の話題を幅広くお届けします。

【Facebook】https://www.facebook.com/welcome.city.yokohama
【Twitter】https://twitter.com/hamako_yokohama
【Instagram】https://www.instagram.com/yokohama_visitors_guide/

やまとの記事一覧